ある日突然、同窓会のお知らせが届いたあなた。
久しぶりの旧友との再会、もしかしたら学生時代に気になっていたあの人も来るかもしれません。
それなのにダサいと思われるような格好で行って恥ずかしい思いはしたくないですよね。
それでは一緒に同窓会に向けてのお衣装を考えてまいりましょう。
「え?この子すごいオシャレになってる!!」
と皆から一目置かれるようなオシャレ達人になっちゃいましょう!
そういやもうすぐ同窓会があるんですけど着ていく服が分からない!!!!!!!!!同年代で集まる時の服装をどうコーデしたらいいか分からない!!!!!
— 小瀧 (@kotakibule) 2019年4月4日
同窓会、なんかきちんとしたとこ臭いのでちゃんとパーティドレスのがええよねーーーー簡単な服じゃダメかなーーーーわからんーーーー
— ✰︎ あめあざらし*̣̩⋆̩@7幕張あんスタ感謝祭 (@c_vbm) 2019年3月30日
とは言え、同窓会と言ってもどこで開催されるのか場所や季節などでも影響されてきますよね。
なのでシーンごとにご提案していきますので、よかったらご参考ください。
1、居酒屋などカジュアルな場所

居酒屋のようなカジュアルな同窓会なら、ドレスを着たり思いっきりオシャレする必要はありません。
でもカジュアルすぎるのはやっぱりNG。
まさかそんな人はいないと思いますが、全身ジャージ・全身スウェットは完全にアウトです。
服装は?
ワンピースで女性らしく
おススメスタイルとしては一枚できまるワンピース。
女性らしさもありますしなんといっても楽です。
そして多少食べ過ぎてしまっても苦しくないです(笑)
男受けを狙ってると思われてしまうので短い丈は避けて
膝下もしくは膝より少し上ぐらいの丈の物が良いでしょう。
おはよう‼️昨日の同窓会の服装! pic.twitter.com/7CDIw3YGnn
— ❤︎なつみん❤︎ (@natsumin_Shabon) 2019年1月15日
そして色は大人っぽく黒やネイビーや濃いグリーンなどがおススメです。
もしくは肌なじみの良いベージュやブラウンも良いでしょう。
トレンド感たっぷりガウンスタイル
このようにワンピースを一枚で着るのではなく、
ボタンを全部開けてガウンのように羽織るというスタイルもトレンド感があっておススメです。
そのようにして着るときは、中はTシャツやブラウスをトップスに着てジーパンやスキニージーンズを合わせてみると良いでしょう。
体のキレイな所を見せよう
鎖骨を見せて女性らしく
トップスにしてもワンピースにしても、鎖骨を見せることで女性らしさが出るのでVラインの物が良いでしょう。
手首・足首を見せて華奢に
あとボトムスがジーパンの時は
足首を見せて華奢に見せるのもいいかもしれませんね。
長袖のトップスを着る時は、
少しだけ袖をまくって手首も見せると抜け感があって
さらにGOODです。
髪型はいつもより少しオシャレに
髪型は居酒屋スタイルなら編み込みをしたり
めちゃくちゃ気合を入れる必要はないでしょう。
セミロング・ロングヘアーな方には
長めなヘアーの方におススメな髪型がこちら。
『くるりんぱ』です。
ぶきっちょさんでも簡単にできますので
是非お試しください。
ショート・ボブの方には
ショートボブ前髪アレンジ
①前髪をトップの奥から手前にかけてゆるめに編みこみ、サイドへ向かって少しラウンドするように流す。
②キラキラした存在感のあるバレッタを使って耳元で編みこみを留めれば完成♡ pic.twitter.com/SmcYW2nxfi
— 簡単☆ヘアアレンジ集 (@kamigatabijin) 2019年4月6日
後ろ髪を結ぶのが難しい方は、このように大きめなヘアアクセをつけてみると可愛らしいです。
小物は?
そして服装同様大切なのが小物。
アクセサリーはもちろん、腕時計などにも気を配ってこそのオシャレ達人です。
アクセサリーで男心をくすぐって
居酒屋などカジュアルな場所では宝石のようなゴージャスなアクセサリーは不向きなので、
万人受け間違いなしなシルバーやゴールド系の物を使用するか
冬ならファーのような物がついたピアスをするなど季節に合わせたアクセサリーをするのがおススメです。
アンジェリツコ ファーチェーンピアス <エンボスパール ポンポン ふわもこ> レディース ロングピアス (ベージュ)1,000円
こういう揺れるピアスは
男心をくすぐりますよ。
腕には目立つものを
腕時計はバングルは少しゴツめな目立つものをつけて、
女性らしい華奢な手首をさらに細く見せましょう。
バッグは小さめに
今は大きめなリュックやトートバッグなどもトレンドですが、
仕事場や旅行に行くわけではないので
ここではやはり荷物は少なめにしましょう。
>>神戸レタス 2way☆チェーンミニショルダーバッグ 1,990円
このショルダーバッグなら、
お色によってはパーティースタイルでも活躍しそうですね。
足元は華やかに!
靴はトレンド感のあるスニーカー等も良いのですが、
それではややカジュアル過ぎてしまうのでパンプスが良いでしょう。
[神戸レタス] ポインテッドトゥ フラットパンプス シューズ レディース [I1763] M スムースシルバー2,085円
もちろんベーシックな黒やベージュ、
レッドやイエローで目を引くのも素敵ですが
その中でもシルバーのパンプスなら華やかさがありグッとオシャレ度がアップしますよ。
2、ホテルのようなオシャレな場所

次にホテルなどのオシャレをしたほうが良い場所でのおススメのファッションをご紹介します。
ワンピース同様、黒やネイビーなどの暗めなカラーのドレスは大人っぽさがありますがピンクや赤などの明るめなカラーは華やかさがありパーティーらしさがあるのでどちらも捨てがたいし、それにシルエットも丈間もワンピース同様様々で迷ってしまいますよね。
困ったときはこれを使ってみて!
そんな方にまずおススメしたいのが、骨格診断とパーソナルカラー診断です。
そもそも骨格診断・パーソナルカラー診断とは何かご存知でしょうか。
まずは一つ一つ簡単に説明いたします。
骨格診断
骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、
自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができます。太っている、痩せている、年齢、身長などは関係ありません。
どんな人でも自分に似合うデザインと素材を知ることができ、
ファッションでその人の魅力を引き出すことができるのです。
引用:一般社団法人 骨格診断ファッションアナリスト協会
骨格診断はストレート・ナチュラル・ウェーブの3タイプがあり、
その人その人の骨格によってタイプが異なります。
パーソナルカラー診断
「パーソナルカラー」とは、生まれ持った“色素”に似合う色のこと。
肌、髪、瞳、唇などの色や質感を「春夏秋冬」4つの傾向に当てはめて、
あなた本来の「パーソナルな美しさ」を見つけてください。
引用:MiMC from nature to you
>>パーソナルカラー診断
この2つの診断をしていただけたら、自分にピッタリのドレスの系統が分かるはずです。
ちなみにこの2つの診断は普段着にももちろん適応できますので、
居酒屋スタイルの時も使えます。
先日私が同窓会に行ったときのこと、
普段は黒系の服装ばかり着ている親友が
なんとなんと、
明るいオレンジのカラーで体のラインに合ったドレスを着てきたときは、
驚きと同時に「すっごい可愛いーすっごい似合う!」
とはしゃいでしまいました(笑)
自分に合ってる服というのは思い込みで決めたらいけないですね。
その人の新たな一面が見れたような気がします。
このように、『新たな一面』を発見するためにも、『骨格診断』、『パーソナルカラー診断』は有効ですよね。
ぜひ自分に『より似合う』服を見つけましょう。
自分に合ったドレスが見つかったら
次は上に羽織るボレロやショールを決めましょう。
こちらも色々種類があって迷ってしまうと思いますが、
明るいカラーには黒系、暗めのカラーなら白系の物と
ドレスとは反対のカラーを選びましょう。
>>LULUTI 【4点セット】ドレス&羽織・バック・ネックレス ネイビー 8,980円(税抜)
そして可愛らしいドレスに大人っぽいショール、
大人っぽいドレスに可愛らしいボレロのように
服装の系統をちぐはぐにしないのも基本です。
ドレスはちょっとなあ…
同窓会の服どうしよ〜〜!!パーティードレス着たくない〜〜!!
— ざきお(18) (@i_am_mihox) 2019年3月28日
そんなあなたにはこの衣装ならどうでしょう?
>>RUIRUE BOUTIQUE レースブラウスパンツセットアップ 7,900円
このようにパンツスタイルのセットアップもとってもオシャレですね。
スカートの苦手な方でもこのように
パンツでもレースをあしらった衣装を着られると女性らしく見えますよ。
髪型で後ろ姿も美しく
セミロング・ロングヘアーの方
こちらは先ほどのくるりんぱの応用編です。
このように首元をスッキリするのも素敵ですし、
ハーフアップにするのも可憐さがあって可愛いですよね。
ショート・ボブの方
短めヘアーの方もこんなに可愛らしくなります。
後れ毛を少し残してヘアアイロンやコテを使って
軽く巻いたら可愛さ倍増です。
『後れ毛重要です』
小物は?
胸元はゴージャスに
アクセサリーは居酒屋スタイルとは違い、ゴージャスな物を使用してもOK。
間違いないのはパールのネックレスですが、人と被っちゃう可能性大かも…。
>>LULUTI ダイヤパールビジュネックレス 【ネイビー】 2,500円
このようにパールはパールでも色のついたパールのネックレスにしたり、
大振りなビジューのネックレスやチョーカーなどをつけるのもオシャレだと思います。
耳の装飾にもこだわりを
そしてイヤリング、もしくはピアスで素敵な物をつけるのも良いと思いますが、
イヤーカフをつけるのもパーティーらしくて良いのではないでしょうか。
幸せな 耳穴必要ない イヤーカフ フェイクピアス クリップ 葉 レディース 片耳 軟骨 耳飾り 華やか おしゃれ 挟む 痛くない アクセサリー 2色 (ゴルード)1,099円
何よりパーティーですと普段髪を下ろしている方もアップにするチャンスなので、
そのような時に耳の装飾を何も着けないのはもったいなさ過ぎます。
バッグにも抜かりなく
ついついパーティースタイルだと
服装や靴などに気を取られてしまいがちですが、
バッグにも手を抜いてはいけませんよ。
>>LULUTI パールがま口リボン付きバック 2,500円
やはりパーティースタイルではこのようなクラッチバッグが一般的ですね。
上品なサテン生地の物も素敵ですし、
バッグの装飾にパールやスパンコールなど
キラキラする物がついたバッグならテンションも上がりますね。
やっぱり足元は華やかに!
>>LULUTI アクセサリーパール付ストラップ後ろリボンハイヒール ゴールド 2,500円
最後に靴については、ツイードやスウェード生地のキラキラ・テカテカした見てるだけでウットリしちゃうような華やかなヒールのパンプスを履きましょう。
ヒールの脚長効果で美脚効果アップしますし、オシャレは足元からと言います。
フォーマル?カジュアル?
どっちで行けば良いのか分からないっ!
同窓会ではありませんが、どんな服装で行けばいいのか悩んだときに私がよくする服装で参考になれば…。
身頃とスカート部分が異なった素材のワンピースが便利です。たとえば上半身が薄手のニット素材でノースリーブで首まわりは露出の低いもの、サテンやシフォンを使ったふんわりスカートとか。この上にジャケットを着て行きます。
ショールまたはボレロ、アクセサリーなどを持参して、会場で「ちょっとカッチリしすぎかな」と思ったらジャケットを脱いでボレロに変えたり、大ぶりアクセサリーを足したりして調整しています。ワンピースの色は無地のベージュやグレーなど控えめに、ジャケットをシンプルな黒などにしておけば、だいたい乗り切れることが多いですね。
引用:発言小町
この方のように、
カジュアルでもフォーマルでも対応のできる服装で行って
現地に着いてみてから
チャチャっとアクセサリーや服装のお直しできるようにしておく
というのも一つの手段ですね。
最後に
中学の同窓会へ行ったら、「キレイになったね」と言われた!!お世辞でも言われたもん勝ち!!!!
昔からクソ根暗で性格も捻くれてるから、中学時代に『キモい』とバカにしてきた人を見返すことができて最高に気分が良い!!!!!アハハハハハハハ!!!!!!— ちあきゆきな/にゃむ (@yukichi_pnt) 2018年7月28日
「同窓会なんてそんなのダルイし、欠席しちゃおうかな・・」
なんて考えてらっしゃる方いませんか。
もちろんお仕事や育児、介護などでどうしようもない方もいらっしゃると思います。
それはもちろん仕方ないことです。
けれどやはり大人数の級友との再会は滅多にできることではありません。
もしかしたら当時はそれほど話したことのなかった級友とも、
ひょっとしたら同じような境遇で共通点ができてお友達になれるかもしれません。
そのうえオシャレをしてキレイになって
皆を「アッ」と驚かせられたらと考えると
それはもうワクワクしませんか。
『とびっきりオシャレをして皆を見返しちゃおう!』
あなたはどのタイプ?
パーティーに出席が決まった。
さあ、ドレスはどうする? 着物にする?前と同じドレスはイヤ。
季節も流行りも変わってるし、私の気分も変わってる。
似合うものだって、変わってる。一度しか着ないから、レンタルドレス・レンタル着物?
レンタルに無かったから、ドレスショップ・着物屋さん?
ドレス以外も借りたいから、定額制ファッションレンタル?
赤ちゃんからお子様、マタニティドレスを探してる?
パーティーは、パーティーウェアを探し始めた時から、はじまってる。
今度のパーティーは、何着ていく?